top of page

2025.6.8 CS

  • 宝塚バプテスト教会HP管理人
  • 6月8日
  • 読了時間: 2分

福音の前進

フィリピ 1:12-30


フィリピの信徒への手紙

 喜びの手紙

 獄中書簡、喜べる状況ではなかった

 神さまがよい業に変えて下さるとの確信


わたしの身に起こったことが、かえって福音の前進に役立った

 投獄されたことが福音の前進に役立った

 パウロが投獄されても、」かえって人々は大胆に神の言葉を語るようになった

 過去の歴史を見ても、教会が迫害された時に福音が強まった

 神さまが完成して下さる

 前進するというのはとても大変なこと

  道を切り開くという意味がある

 前進させて下さるのは神である


監禁されているのはキリストのためである

 イン・クライスト

 キリストの導きの中での意味

 キリストのせい(原因)ではない

 キリストのため(目的)ではない


捕らわれているのを見て確信を得

 普通捕らわれているのを見たら確信が砕けてしまうもの

 キリストが働いているのを目の当たりにしたからではないか


自分の利益を求めて

 自分たちがあがめられたいとの欲望

 パウロを妬んでいた人たちがいた

 自分も福音伝道に熱心であるあまりに

 伝道が自分の業になってしまう落とし穴


だが、それがなんであろう

 利己心から出たものであるとしても、キリストが宣べ伝えられている

 自分のメンツなど関係ない

 動機が悪いからそんな伝道は良くないとは言えない

 打算的な判断が入るのも当然、人間だもん

 そんな人間を用いて伝道させる神

 他人の所作の細かいところが気になる人間

  しかし、それがなんであろう


キリストがあがめられる

 自分は小さくなる


生きるとはキリスト

 生きているのはもはや私ではない


キリストの福音にふさわしい生活

 ふさわしい生活とは


キリストのために苦しむことも、恵みとして与えられている

 恵みとして与えられている

 
 
 

最新記事

すべて表示
2025.6.15 CS

変わることを喜ぼう フィリピ 2:1〜18 利己心や虚栄心  自己中心 へりくだって  自己中心から脱却するにはへりくだることが必要  他の人々のためには自分の権利を放棄し、 つまらないことでいきり立ったりしない  私たちは、人を見下しがち...

 
 
 
2025.6.1 CS

愛によって仕える者へ ガラテヤ5:2~15 キリスト者の自由  キリスト者はすべてのものの上に立つ自由な君主であって、何人にも従属しない。  キリスト者は、すべてのものに奉仕する僕であって、何人にも従属する。 断言します  強い語調  よく聞きなさい...

 
 
 
2025.5.25 CS

リストが形づくられるまで ガラテヤ4:8-20 神でない神々に奴隷として仕えていました  ガラテヤの人々は異邦人  私たちは何かに仕えないわけには行かない    富、栄誉、名声、  だとしたら、何に仕えるか?  仕えているつもりではないとしても、仕えていることになる...

 
 
 

Comentarios


© 2023 by HARMONY. Proudly created with Wix.com

bottom of page