top of page
検索

2024.4.7 CS

宝塚バプテスト教会HP管理人

わたしは主を見ました

ヨハネ20:11〜23


二人の天使

 契約の箱のケルビムと同じ


なぜ泣いているのか

 もはや泣く必要はない

 私たちも泣く必要のない時に泣いていないか?

 主が既に働いておられる

 主は私たちの涙を知っておられる


後ろを振り向くと、イエスの立っておられるのが見えた

 振り向くとイエスが見える

 振り返れば、そこにイエスさまがおられる


なぜ泣いているのか。だれを捜しているのか。

 遺体を捜す必要はない

 聖書の教えは昔の死んだ教えではない

 今も生きている


「マリア」と言われると

 名前を呼ばれたとき、イエスだと気づいた

 私たちも名前を呼ばれている


彼女は振り向いて

 もう一度振り向く

 悔い改めの振り向き

 振り返ることも大切


「ラボニ」

 私の先生

 恩師ではない、今なお教え導いてくれる存在としての先生

 私たちはイエスさまを何と呼ぶか?


わたしにすがりつくのはよしなさい

 すがりつき続けるのはやめなさい

 イエスにすがりつくことはできないが、代わりに聖霊が与えられる


あなたがたの父である

 私たちはイエスの兄弟姉妹、神の子として生きることができる


家の戸に鍵をかけていた

 キリスト者はユダヤ人から迫害にあっていた

 主を信じていても、ユダヤ人を恐れていた

 心の戸を閉し、鍵をかけて誰も入って来れないようにし、自分もそこから出て行こうとしない。

 必死に自分を守ろうとする

 心の戸を閉めることからの開放 

 

イエスが来て真ん中に立ち

 心の部屋の真ん中にイエスさまが立たれる


あなたがたに平和があるように

 神の祝福があるように

 

あなたがたを遣わす

 私たちは遣わされた


聖霊を受けなさい

 受けること、受ける備えが必要


あなたがたが赦せば、その罪は赦される

 罪の赦しを得させるために遣わされる

 罪の赦しは聖霊によってのみ与えられる

 
 
 

最新記事

すべて表示

2025.3.23 CS

幼子や乳飲み子たちの賛美 マタイ 21:12-17 それから、  イエスのエルサレム入城の後  熱狂的に迎えられ、大騒動となった 神殿の境内に入り  異邦人の庭 売り買いをしていた人々を皆追い出し  神殿の中で礼拝をするために必要な動物、鳥、硬貨  ユダヤ人のため...

2025.3.16 CS

最後の者にも マタイ20:1〜16 1日につき1デナリオンで  1日家族が生活できるだけの賃金  日雇い労働者  1デナリオンがないと家族が生活できない ふさわしい賃金を  1デナリオンとは明示していない ぶどう園に行きなさい  賃金の話はしていない...

2025.3.9 CS

七の七十倍 マタイ18:21〜35 七回までですか  イエスは「1日に7回罪を犯しても、・・・7回赦してやりなさい」(ルカ17:4)と言われた   際限なく赦してやりなさいの意  この言葉を受けてのペテロの問い  ラビたちは3度までと教えていた 七の七十倍までも赦しなさい...

Opmerkingen


© 2023 by HARMONY. Proudly created with Wix.com

bottom of page