top of page

2024.12.22 CS

  • 宝塚バプテスト教会HP管理人
  • 2024年12月22日
  • 読了時間: 2分

どこにおられますか

マタイ 2:1〜8


ヘロデ

 ヘロデ大王、紀元前37年から紀元後4年までユダヤを統治していた王。

 当時イスラエルはローマ帝国の属国。

 ローマ帝国は、ヘロデにイスラエルの統治を委託。

 彼はローマとの協調関係を築きながら、エルサレム神殿の大改築をするなど、多くの建築物を残した。

 猜疑心がとても強く身内を含む多くの人を抹殺。

 このような時代にキリストが誕生。


ユダヤのベツレヘム

 ダビデの生まれ故郷、ダビデの町として知られていた

 パンの家の意

  イエスはいのちのパン


占星術の学者

 東方の博士

 占星学者、真理を探究する賢人

 東方の国、アッシリア、バビロン、ペルシャ

  かつてユダヤ人が捕囚されていた地であり、メシヤ待望についての知識を得ていた


ユダヤ人の王としてお生まれになった

 ユダヤ人の王

  ヘロデに恐怖を与える

   親族をも殺すヘロデ王

 お生まれになった

  既に生まれた


その方の星を見た

 具体的な天文学的事象


ヘロデ王は不安を抱いた

 メシアのことであると悟った

 ユダヤ人による大革命が起きる


エルサレムの人々も皆、同様であった

 不安を持ったことか?

 ヘロデの怒りを招く不安?

  ヘロデは死の直前に著名人を投獄し、自分が死ぬと同時に全員を処刑にするように命じたような人物

  ヘロデの息子であるよりヘロデの豚である方が安全だ

 ユダヤ人としての王が生まれたことの不安?

 人は自分たちの現状が変わることを恐れる


お前は・・・いちばん小さいものではない

 ミカ5:1ではいと小さきもの


 
 
 

最新記事

すべて表示
2025.5.4 CS

いつもあなたがたと共に マタイ 28:16~20 山に登った   山上の垂訓を思い出したのでは? イエスに会い、ひれ伏した  礼拝した  イエスを礼拝するのは初めて 疑う者もいた  11人の弟子以外の者?   誰ということではなく、誰の中にも疑う心が少しはある...

 
 
 
2025.4.27 CS

喜びあれ マタイ28:1~10 安息日が終わって、週の初めの日の明け方に  安息日は金曜日の日没から土曜日の日没まで  安息日にはイエスの墓に行くことができなかった  日曜日の明け方  3日目は土曜日の日没から始まる  夜が明けるのを待ちかねて  何のため?...

 
 
 
2025.4.20 CS

十字架に、神のみ業が現れる マタイ27:32~56 シモン   シメオン、御子に聞くの意   ヨセフの第二子   老人シメオン キレネ人   アフリカ イエスの十字架を無理に担がせた  私たちもイエスの十字架を無理に負わされる場合もある  強いられる恵み...

 
 
 

Comments


© 2023 by HARMONY. Proudly created with Wix.com

bottom of page