top of page

2025.4.27 CS

  • 宝塚バプテスト教会HP管理人
  • 4月27日
  • 読了時間: 2分

喜びあれ

マタイ28:1~10


安息日が終わって、週の初めの日の明け方に

 安息日は金曜日の日没から土曜日の日没まで

 安息日にはイエスの墓に行くことができなかった

 日曜日の明け方

 3日目は土曜日の日没から始まる

 夜が明けるのを待ちかねて

 何のため?

 イエスに油を塗りに行くため

  マルコ15:47〜16:2

  マグダラのマリアとヨセの葉はマリアとは、イエスの遺体を納めた場所を見つめていた。

  安息日が終わると、イエスに油を塗りに行くために香料を買った


ここにはおられない

 イエスをどこに探し求めるか?


かねて言われていたとおり

 聖書に書かれてある通り

 イエスが語っていた通り


死者の中から復活した

 ひとたびは死者となった

 霊の状態で漂っていたのではない


あなたがたより先にガリラヤへ

 26:32

  わたしは復活した後、あなたがたより先にガリラヤへ行く

 5:15

  異邦人のガリラヤ、暗闇に住む民は大きな光を見、

  死の陰の地に住む者に光が差し込んだ

  の成就  

 異邦人のガリラヤ

  私たちも異邦人のガリラヤ

  私たちも死ぬが、復活の希望がある

 先に歩まれる主

  主は私たちより先に既に歩まれておられる


おはよう

 シャロームではない

 カイレテ:ギリシア語で“喜ぶ”という意味の動詞の命令形

  “喜びなさい”

 喜んでいい

 イエス様は、やあおはよう、ではなく、

 喜び、喜べと言っておられる


初穂の祭り

 イエスは復活の初穂となられた

 私たちもそれに続く

 
 
 

最新記事

すべて表示
2025.5.4 CS

いつもあなたがたと共に マタイ 28:16~20 山に登った   山上の垂訓を思い出したのでは? イエスに会い、ひれ伏した  礼拝した  イエスを礼拝するのは初めて 疑う者もいた  11人の弟子以外の者?   誰ということではなく、誰の中にも疑う心が少しはある...

 
 
 
2025.4.20 CS

十字架に、神のみ業が現れる マタイ27:32~56 シモン   シメオン、御子に聞くの意   ヨセフの第二子   老人シメオン キレネ人   アフリカ イエスの十字架を無理に担がせた  私たちもイエスの十字架を無理に負わされる場合もある  強いられる恵み...

 
 
 
2025.4.13 CS

苦難を自ら負って マタイ 26:47-56 イエスがまだ話しておられると  ゲッセマネ  弟子たちの居眠り  行こう。見よ、わたしを裏切る者(引き渡す者)が来た。 大勢の群衆  剣を持ってとあるので、ローマ兵もいた こんばんは  (別訳)喜びがありますように...

 
 
 

Comments


© 2023 by HARMONY. Proudly created with Wix.com

bottom of page