top of page
検索

2023.7.23 CS

宝塚バプテスト教会HP管理人

創世記 2:4b〜17

生きる者となる

土の塵で人を形づくり、その鼻に命の息を吹き入れられた

 元素から人はできている

 塵から造られた存在に過ぎない

 しかし、命の息が吹き入れられたので、神のかたちという崇高な存在となった

 自分を誇るのではなく、神を誇る

人はこうして生きる者となった

 生きているか?

 神の命によって生きている

 神の使命に生きる

 使命とは命を使うこと

自ら形づくった人をそこに置かれた

 神から遣わされた

 この時代の、この場所に

そこを耕し、守るように

 耕す(abad)レオブダー、サービス

 仕事、奉仕、仕える、世話をする、礼拝するの意

 労働とは本来神への奉仕、礼拝

 罪の結果の労苦ではない

 あなたがたは神の畑、神の建物なのです。(第一コリント3:9)

 心の大地を耕し、守ることは私たち人間に与えられた大切な仕事

善悪の知識の木

 神の試験?

 神の命令に従えるかどうか

 ルシファー事件があったから?

 罪の本質は、神から自立して自分が神になること

 100あるものの中で1つだけ禁止されるとその1つが気になって仕方ない

食べると必ず死んでしまう

 神との断絶が起こる

 霊的な死のこと

 命の木があるから死なない

私たちは神の如く善悪の判断ができると思い上がってはならない

しかし神のかたちにかたどって造られ、キリストの似姿へと変えられつつあることを忘れてはならない

キリストによって既に命の木が与えられた

心を耕すこと、これが日課

閲覧数:2回0件のコメント

最新記事

すべて表示

2025.1.19 CS

人間をとる漁師 マタイ 4:12-22 ガリラヤ  異邦人のガリラヤ   ヘロデの町   混血、偶像礼拝、迷信  カファルナウム   繁栄していた   ゼブルンとナフタリの境界線  ガリラヤに退いたなら、生まれ故郷のナザレに住むのが当然  ルカ4:14...

2025.1.12 CS

たちにふさわしいこと マタイ 3:13〜17 バプテスマ  悔い改めのバプテスマ   「悔い改めにふさわしい実を結べ」(8節)  ふさわしい実とは何か?   良い行いをすることか?   良い行いをしようと思えば思うほど、傲慢になり、他者を切り捨てることにも...

2025.1.5 CS

悲しみの中に マタイ 2:13〜15 わたしはエジプトからわたしの子を呼び出した  ホセア 11:1   エジプトから彼を呼び出し、わが子とした。  モーセの時代のこと  しかし、イスラエルは神の愛を裏切る  そこで、もう一度エジプトから呼び出し、イスラエルの失敗を償うイエ...

Comments


bottom of page