top of page
検索

2023.2.26 CS

宝塚バプテスト教会HP管理人

神の前に豊かに

ルカ12:13-21

ラビ(律法の教師)

 もめごとの調停もしていた

 人がラビ・イエスとして頼るのは当然

 しかし、イエスはこのために来たのではない

遺産分割

 長男が家督を受け継ぎ、次男以下に某かの分け前を与える義務がある

貪欲

 自分の取り分以上のものを求めようとする

 正当な取り分を求めることは貪欲ではない

 イエスの語る貪欲とは、自分の持っているもので自分の命を得ることができるという思い

人の命は財産によってどうすることもできないからである

 命は神から与えられる


愚かな者

 財産を使い切れず死んだから?

 財産を使ってもっと人生を楽しむべきだった?

 自分が蓄えたもので命を得ることができると思ったこと

 私たちの人生を保証するのは自分ではなく、神

 自分で人生を保証しようとなると貪欲にならざるを得ない

 霊的な生活への無理解・無関心

 永遠の生活への無理解・無関心

神の前に豊かになる

 善行を積むことではない

 神さまとの関係において豊かになる

神の前に自分が乏しくなること

 神なしでは生きて行けないとの思い


いのち

 ゾーエー=神から与えられる霊的ないのち、永遠のいのち

 プシュケー=肉体的、精神を生かすいのち、財産があることで安心だと思ってしまう


贈り物

 ガーベ(ドイツ語)=贈り物

 アオフガーベ=課題・使命

 ギフト=贈り物・賜物

 カリスマ=賜物

 「あなたがたはそれぞれ、賜物を授かっているのです。」ペトロの手紙一4:10

 賜物は蓄えるためにあるのでは亡く、使うためにある

 賜物は神さまからの贈り物

 自分を恵みの最後の受取人にしない


私の財産

 「私が…」「私の…」ということを主張し出して、幸せになれる人は誰もいない。

 自分を中心にものごとを考えはじめると、「誰もわたしのために何もしてくれない」という不満だけが膨らんでゆく。

閲覧数:5回0件のコメント

最新記事

すべて表示

2025.1.19 CS

人間をとる漁師 マタイ 4:12-22 ガリラヤ  異邦人のガリラヤ   ヘロデの町   混血、偶像礼拝、迷信  カファルナウム   繁栄していた   ゼブルンとナフタリの境界線  ガリラヤに退いたなら、生まれ故郷のナザレに住むのが当然  ルカ4:14...

2025.1.12 CS

たちにふさわしいこと マタイ 3:13〜17 バプテスマ  悔い改めのバプテスマ   「悔い改めにふさわしい実を結べ」(8節)  ふさわしい実とは何か?   良い行いをすることか?   良い行いをしようと思えば思うほど、傲慢になり、他者を切り捨てることにも...

2025.1.5 CS

悲しみの中に マタイ 2:13〜15 わたしはエジプトからわたしの子を呼び出した  ホセア 11:1   エジプトから彼を呼び出し、わが子とした。  モーセの時代のこと  しかし、イスラエルは神の愛を裏切る  そこで、もう一度エジプトから呼び出し、イスラエルの失敗を償うイエ...

コメント


bottom of page