top of page

2025.1.12 CS

  • 宝塚バプテスト教会HP管理人
  • 1月12日
  • 読了時間: 1分

たちにふさわしいこと

マタイ 3:13〜17


バプテスマ

 悔い改めのバプテスマ

  「悔い改めにふさわしい実を結べ」(8節)

 ふさわしい実とは何か?

  良い行いをすることか?

  良い行いをしようと思えば思うほど、傲慢になり、他者を切り捨てることにも

  自分に絶望し、神に希望すること

  常に悔い改め続けること

  人は自分のことが分かっていない

   自分の力で悔い改めることも無理

   聖霊による導きが必要


イエスに悔い改めが必要だったか?

 必要ではない

 では、何のために?


すべてを正しく行うのは、我々にふさわしいことです

 正しく行う=義

 人はみな義を行うべき

 義とは神の前に悔い改めること

  これが最も難しいが、これこそが救い

 私に倣えとイエスが手本をされた

  どれほど罪なき人であっても悔い改めが必要なように


これは私の愛する子、私の心に適う者

 日々悔い改める者全員に対しての宣言

 神の心に適うとはどういうことか?

 自分の思いではなく、神の心に適う者

 

 
 
 

最新記事

すべて表示
2025.7.6 CS

苦しみを共にできる喜び フィリピ 4:2〜20 エボディアに勧め、またシンティケに勧めます  二人の婦人は不仲であった  主において同じ思いを  手紙に書くか?  書かなければならないほどの状況 命の書  天に名が記されている  この世のことで言い争っても詮無きこと...

 
 
 
2025.6.29 CS

目標を目指して フィリピ` 3:10〜4:1 キリストとその復活の力を知り  デュノミスの力  クリスチャンにはこの力が必要  自分に死ぬこと  死んで新しい命に復活すること  知るとは体験すること その死の姿にあやかりながら...

 
 
 
2025.6.22 CS

キリストを知るすばらしさ フィリピの信徒への手紙 3章2〜9節 よこしまな働き手  正しくないこと、道に外れていること  一生懸命ではあるが、自分自身のために働いている  かえって人々の救いのためには妨げになる  不純な動機から...

 
 
 

댓글


© 2023 by HARMONY. Proudly created with Wix.com

bottom of page