top of page
検索

2024.4.28 CS

宝塚バプテスト教会HP管理人

弱い人々のための自由

1コリント 8:7〜13


この知識

 「知識は人を高ぶらせるのに対して、愛は人を造り上げる」(8:1)

 

食べなくても不利にはならず、食べても有利にはならない

 アディアフォラ

  「アディアフォラ」とは「善とも悪とも断定出来ない」、

したがって「しても、しなくても自由である」という意味のギリシャ語。

  宗教改革から出てきた単語。

  たくさん伝統や習慣を抱えた教会を、聖書に照らして総点検した宗教改革のとき、

  意見が二つに分かれた。

  聖書に根拠が無い習慣は根絶すべき、という人たちと、

  大切にしてきた習慣なら聖書に記載が無くても続けていい、という人たち。

  激しい論争を経て、アディアフォラに着地した。「どっちでもいいです、好きにして」


あなたがたのこの強さが、弱い人々のつまずきとならないように

 強さがつまずきになることがある

 奉仕に注意

  奉仕できる人、できない人

 仏式の葬儀に参列して戸惑う人


きょうだいをつまずかせないために

 きょうだいのことを慮り、自らの行動を自制する

閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示

2025.1.19 CS

人間をとる漁師 マタイ 4:12-22 ガリラヤ  異邦人のガリラヤ   ヘロデの町   混血、偶像礼拝、迷信  カファルナウム   繁栄していた   ゼブルンとナフタリの境界線  ガリラヤに退いたなら、生まれ故郷のナザレに住むのが当然  ルカ4:14...

2025.1.12 CS

たちにふさわしいこと マタイ 3:13〜17 バプテスマ  悔い改めのバプテスマ   「悔い改めにふさわしい実を結べ」(8節)  ふさわしい実とは何か?   良い行いをすることか?   良い行いをしようと思えば思うほど、傲慢になり、他者を切り捨てることにも...

2025.1.5 CS

悲しみの中に マタイ 2:13〜15 わたしはエジプトからわたしの子を呼び出した  ホセア 11:1   エジプトから彼を呼び出し、わが子とした。  モーセの時代のこと  しかし、イスラエルは神の愛を裏切る  そこで、もう一度エジプトから呼び出し、イスラエルの失敗を償うイエ...

Komentáře


bottom of page