top of page

2023.4.30 CS

  • 宝塚バプテスト教会HP管理人
  • 2023年4月30日
  • 読了時間: 2分

正しい者は一人もいない

ローマ 3:9-20

神の恵みによる義

ローマ 3:21〜31


わたしたちには優れた点があるのでしょうか

 自分(自分たち)に優れた点があることを誇りにしやすい

 自己肯定感、自己効力感が能力を開放し、生産性を上げるが…

 他人との比較において自分の価値を評価付けてしまう


優れた点は・・・全くありません

 ユダヤ人が優れているとの選民思想

 旧約では確かにユダヤ人が選ばれたが


全くありません

 人との比較で優劣がどれほどあったとしても、神の前では全くない

 黒さのほんのわずかな違いだけ


皆、罪の下にある

 自分は大丈夫、自分だけは特別、ではない

 みんな罪びと、これなら安心する

  ところが、善人もいるとなると、途端に自分のその一人だと思いたくなる

 罪=単数形、様々な罪のことではない

 罪=ハマルティア、的外れ

 神への畏れがない

 何かに仕えなければならない

  神か、自分か、富か、栄誉か

 罪に仕えると、罪だと認識する必要がなくなるので、自由になった気になる

  神に仕えると罪が分かるので、場合によっては息苦しくなる


律法を実行することによっては、だれ一人神の前で義とされない

 律法によって義を獲得することは無理

 罪の自覚しか生じない

 努力して罪を克服できるほど罪は甘くはない

ところが今や

 救いの言葉

神の義

 与えられる

 ギフト

 受け取るか、受け取らないか

 

神の栄光を受けられなくなっている

 神の栄光を受けること


贖いの業を通して、神の恵みにより無償で、義とされる

 贖いが必要

 神の恵みによって

 無償で

 義とされる=義とみなされる


人の誇りは取り除かれた

人が義とされるのは信仰による

 信仰という自助努力ではない


 
 
 

最新記事

すべて表示
2025.8.31 CS

申命記 30:11〜20 前に置かれた祝福と呪い 難し過ぎるものでもなく、遠く及ばぬものでもない  神の掟は難しいか?   とても難しい   神の掟を守ることができるのは修業を重ね、神に聖別された者のみ?  難しくはない   自分が神に繋がっているのであれば  難しい...

 
 
 
2025.8.24 CS

申命記 10:12~22 神が求められること 今、あなたの神、主があなたに求めておられることは何か  日々、神に聞く  日々、黙想する  今が重要     荒野での不従順と神の憐れみを想起 主を畏れ  主を畏れるとは?  人知を超えた偉大な存在(人間の知識、知恵の及ばない存...

 
 
 
2025.8.17 CS

申命記 7:6〜15 神の宝の民 主の聖なる民である  自分が主の聖なる民であるという自覚があるか?  自分が聖いということではない  神が聖別されているということ  神のものとされているということ あなたを選び  選び出された  普遍的な全人類の救いのために...

 
 
 

コメント


© 2023 by HARMONY. Proudly created with Wix.com

bottom of page