top of page
検索

2023.1.8 CS

宝塚バプテスト教会HP管理人

ルカ 2:41〜52

十二歳のイエス

3日間姿を見せなかった

 イエスは神の元にいた

父の家

 直訳は父のものの中にいる

わたしが自分の父の家にいるのは当たり前

 私たちはイエスさまをそこにいない場所に探そうとする

 私たちの思いとイエスの思いとのすれ違い

 イエスの出会った人や弟子達との思いのすれ違い

 イエスは常に天の父のところにおられた

  父よわたしをなぜお見捨てになったのですか、と叫んだ時も天の父のところにおられた

  私たちは天の父のところから容易に離れてしまう

 当たり前

  天の父のふところにいることが当たり前となるように

神殿の境内で、話をしたり質問したりしていた

 カテキズム

 CSがその役割を受け継いでいる

 イエスは律法学者たちをやり込めていたのではない

  素直に、熱心に、質問し、教わっていた

イエスは一緒に下って行き

 自分の父のところにいるべきイエスは、

 天の父のところにいたイエスは、この世に下って来られた

両親に仕えて暮らした

 神の子であるイエスが謙遜に両親に仕えて暮らした

 みんながヨセフの子ではないか、と言うほど普通の子らしく

すべて心に納めていた

閲覧数:2回0件のコメント

最新記事

すべて表示

2025.1.19 CS

人間をとる漁師 マタイ 4:12-22 ガリラヤ  異邦人のガリラヤ   ヘロデの町   混血、偶像礼拝、迷信  カファルナウム   繁栄していた   ゼブルンとナフタリの境界線  ガリラヤに退いたなら、生まれ故郷のナザレに住むのが当然  ルカ4:14...

2025.1.12 CS

たちにふさわしいこと マタイ 3:13〜17 バプテスマ  悔い改めのバプテスマ   「悔い改めにふさわしい実を結べ」(8節)  ふさわしい実とは何か?   良い行いをすることか?   良い行いをしようと思えば思うほど、傲慢になり、他者を切り捨てることにも...

2025.1.5 CS

悲しみの中に マタイ 2:13〜15 わたしはエジプトからわたしの子を呼び出した  ホセア 11:1   エジプトから彼を呼び出し、わが子とした。  モーセの時代のこと  しかし、イスラエルは神の愛を裏切る  そこで、もう一度エジプトから呼び出し、イスラエルの失敗を償うイエ...

Comments


bottom of page