top of page
検索

2023.1.29 CS

  • 宝塚バプテスト教会HP管理人
  • 2023年1月29日
  • 読了時間: 1分

安息日の主

ルカ6:1〜11


安息日

 安息日は安息するための日なのに、こんなに規則が多くてはストレスで安息できない

程度の違い

 数粒の麦を摘み取り、籾殻を揉み、食べることが労働に値するとすることの愚


右手の萎えた人

 私たちもその人をどう扱うかが問われている

立って、真ん中に出なさい

 イエスさまがそう言われるなら、これは奇跡を起こしてもらえるのではないかという期待

 まずその場所に赴くことが求められる

 自分の居場所のままで癒されるのではない

手を伸ばしなさい

 言葉を発しただけ

 労働ではない

 御言葉が発せられるとそれはその役目を果たす

 

私たちも手を伸ばす必要がある

 自分の手が届かないと思っていたところに

 自分が手を触れる必要は無いと思っていたところに

 そこにイエスさまがおられる

命を救うことか

 命を救わなければ死んでしまう

 無作為の罪、医師の応召義務

 生命の危険がある場合には救済が許されていた

言われたようにすると

 言われたことができないから問題であったが、

 言われた通りにすると問題が解決した

 萎えた人に向かって手を伸ばしなさいと言う人はいない

 

 
 
 

最新記事

すべて表示
2025.4.13 CS

苦難を自ら負って マタイ 26:47-56 イエスがまだ話しておられると  ゲッセマネ  弟子たちの居眠り  行こう。見よ、わたしを裏切る者(引き渡す者)が来た。 大勢の群衆  剣を持ってとあるので、ローマ兵もいた こんばんは  (別訳)喜びがありますように...

 
 
 
2025.4.6 CS

最も小さい者の一人に マタイ 25:31〜46 終末の時  それまでは羊も山羊も混在   救いに入る条件  愛のわざ?   愛のわざをしたから救いに入れるのではない  知らずにした愛のわざ   本物の信仰と見せかけの信仰 羊と山羊  羊と山羊の特徴 右と左  右と左の違い...

 
 
 
2025.3.30 CS

仕える者に マタイ23:1〜12 群衆と弟子たちにお話しになった  パリサイ人を直接非難しているのではない  群衆と弟子たちに間違ったお手本を見習わないよう教えている モーセの座についている  モーセの律法の理解、解き明かし  裁きの座、裁判官の席...

 
 
 

Comments


© 2023 by HARMONY. Proudly created with Wix.com

bottom of page